2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 success-p ブログ 「運」は後払い 何もしてないのに良い事が起こったりしないんです 「無理」 「強制」 「条件」 「比較」 子供も大人も この四悪でやる気を失くしてしまうという内容の文を見ました。 楽しく学ぶ人は、よく学ぶ やれば出来るはず と思ったら やってここまで と思い直す 馬を水場へ連れていくこ […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 success-p ブログ おみゃーさん 明日のマワシは 済んどりゃーすか? 「名古屋のオカン」 鉄崎 幹人 詞・曲・唄 *信号曲がってケッタで2分 新台入れ替え並んでみたりの だって本日ポイント2倍デー *アーンタ いっつも金金ばっか きゃーさん(母)、そーきゃあー銀行か! (東海) *まーひ […]
2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 success-p ブログ 我慢が前提の人脈は止めたら 認められないなら諦めて次へ 小林弘幸医師の著書をよく読みますが、自律神経の第一人者としてのコメントに日々なるほどと 唸っております。先生は「整える」という単語を使われます。 自分で動かすことのできない部分をつかさどるのが「自律神経」で些細な事でも乱 […]
2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 success-p ブログ 言えない言葉と 絶えない願いと 消えない誇りを胸に 深夜のNHK 再放送の山本五十六のドキュメンタリーを、たまたま観る機会があった。 歴史で語られる人物像とは、かなり印象が違ったんですが、優秀過ぎるが故、組織内で は重鎮のポスト(政治的な官僚が希望)には就けず、直接の評価 […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 success-p ブログ 否定は人から夢や行動力、そして思考力を奪ってしまう 最近 報道記事でイチロー氏に関わるものを拝見する。 シーズンオフもあり、日本にいるのだと思うが、オファーのあった高校へ特別コーチ なのかな、指導をしているようです。 昨年、指導した智辯学園が甲子園で優勝したことも手伝って […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月11日 success-p ブログ 失って気づく 見えているのに 目の前の人に関心と言葉を 平日の深夜に民法のテレビを見る事が多いのですが、なかなか興味深い番組をやっている事がある。 ドキュメンタリー番組の再放送であったり、地方番組で月遅れで放送されているものもあり、新鮮に映る。 ローカルであっても特色があって […]
2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 success-p ブログ 毎日、店のお昼じゃ飽きちゃうでしょ・・・俺、弁当だけじゃ無いから 「親ガチャ」 「エモい」 どの時代でもある流行を生み出す世代の言葉 ある論説では20年周期なんだそうで、「レトロ」というカテゴリーが受けてるらしい。 有名な芸能人はあえて「フェンダーミラーのセドリック」ってどこかの歌の歌 […]
2021年11月21日 / 最終更新日 : 2021年11月21日 success-p ブログ 言葉の壁を越えて、人々の調和、再生の心と奇跡の星 2年程前の講演会で話を聞いて、印象に残った、木下大サーカスの4代目社長 廃業寸前で10億もの負債にもめげず 今 世界三大サーカスの一翼を担うまでに復調しました。豊川で今開催されてたので、おっさん一人観覧に行きました。 実 […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 success-p ブログ 報われない、叶わない、けど負けるもんか 作者不詳らしいのですが、ネット検索をして見つけました。 よく見てるなと感心しまして、度々スタッフにもコピー渡したり します。普通の精神状態ですとよく理解できるのに、ある感情が 優位に立つと、そんなことも忘れて不道徳な行為 […]
2021年11月3日 / 最終更新日 : 2021年11月3日 success-p ブログ なにごともほどほどに 慈悲深く 正直に 小川のせせらぎ 炎の揺らめき ホタルの光の瞬き 木漏れ日 「1/f ゆらぎ」という波長なんだそうです。リラックス効果を得られるという場面ですね。 人の細胞 感情や思考はすべて伝達物質が行き交う この生体リズムが五感で外界 […]