当たり前の事実や前提に疑ってみる 人と違っていても良いじゃないか

毎日 熱戦が繰り広げられる高校野球で、神奈川県代表を筆頭に髪型自由の高校が出て来た。
また紙面での情報で的を得ているか分かりませんが、練習時間も短く、監督の指示で動くのでは
無く、生徒が考えてた練習方法を取り入れて結果を出しているとの事、自主性なのでしょうか。

高校野球とはこういうものという先入観は、いけませんね。どうもおじさんになると既成概念
の擦り込みが強く形骸化してしまっていますね。野球はあくまで部活動で、3年間を全て捧げては
いけないと監督は説くそうです。大切な期間で一度しかないその年齢で吸収できる事柄は多くあり、
出来る限り多くの情報や体験をした方が、その後の人生に大きな影響を与えるとはその通りです。

ごく一部の選手は、その後プロや野球の強い大学に進んでいくけど、現役は短いし、そのセカンド
ビジョンは持っていないと、野球しかしてこなかった、社会人としての知識や常識を持ち合わせては
いないなど、よく聞く話でもあります。大部分の人達は、野球を職業にせず、それぞれの道へ進む訳で
良い監督さんだなあと感心してしまった。またそういった感覚を持って、野球に打ち込むと根性論など
では無くて効率の良い戦術を用いるので、また強いのですよ。強豪校と言われる相手校を撃破してます。

そういった見方をしてみると、真夏の炎天下でプレーする選手や試合も変える事は出来ないだろうか。
今大会は、試合の途中で休息時間を導入された、試合日程も緩やかなものに変わってきた、投手の球数
制限も出来た、ユニフォームやインナーの類も劇的に暑さ対策へと変化していると聞く。
今後は、試合時間を早朝や夕方からにして、11時から15時は試合をしないなど出来ないですかねえ。

私などは、垂直思考に捉われ過ぎているので、巷でよく聞く水平思考を取り入れて物事を柔軟に眺めて
いかないといけないなあと感じている。今までこうだったからとか、これ常識じゃないなんて決め付け
ないで、正解は一つでは無いよとしたいものです。AはBになるから答えはC という数学ならマルが
貰えるけど、社会に出れば、何が正解か正直分からなくなってますよね。

あるコラムから引用すれば、
「本は紙である必要があるのか?」 ・・・ 電子書籍に変わった
「フランス料理は格調高いものである必要があるのか?」 ・・・ 立ち食いフレンチが今ある
「会社とは通勤しなければいけないものか?」 ・・・ 在宅勤務の誕生

全てがこうなってしまうのでは無くて、どちらも選択出来るのが良いのでしょうね。

例であったのが、オレンジ13個ある、3人で平等に分けるとしたらどうする?
垂直思考での考え方のひとつは、「ひとり4個ずつ取って、残り1個は3等分に切って分ける」というもの。
これが水平思考の考え方のひとつでは、「ジュースにして配る」という見方。

言われると成る程と思いますね。でもすぐには思いつきませんでした。

もう一つ 例が出てました

新しい銭湯のシステムは?

従来の銭湯のイメージは、
「お金を払って入浴する」 「男女別々の入り口」 「下駄箱がある」 「他人と同じ浴槽に浸かる」
「サウナがある」 「シャンプーや石鹸はオプション」 「水風呂がある」 などなど

この特徴を一つ選んで変化させるとどう変わるか・

逆転させる ・・・ お金を貰って入浴する ・・・ 入浴するとポイントが貯まる、モニター募集して
                         記事を投稿、宣伝してくれるサービス

代用する ・・・ お金以外のモノで入浴する ・・・ 1時間お手伝いしたら入浴代無料

統合する ・・・ お金と○○が無いと入浴出来ない ・・・ 会員メンバーだけが入れる風呂

強調する ・・・ もっと高額にする ・・・ 黄金の風呂、完全貸し切り

除去する ・・・ 入浴代無料 ・・・ 1ドリンクオーダー制にして、入浴代は取らない

並べ替え ・・・ 入浴後にお金を払う ・・・ 入浴した分だけ月単位で料金が引き落とされる

どれを見ても、他の業種では普通にあるサービスですよね。でもまだまだ業界や施設によっては、
昔ながらのというか、「ここはこういうもんだ」という概念の所はまだまだあります。

高校野球のように歴史も大切ですけど、時代と共に変化していかないといけないものもあるのでは
と感じた出来事でした。それにしてもこう頭が固いと困りますねえ。