「明日野郎は馬鹿野郎」ってセリフ どっかのテレビドラマでしたっけ?

子供の頃の1日また1年はとても長く感じたけど過ぎてみれば、あっという間だった感がありますよね。

「ジャネーの法則」と言うのらしいですが、5歳の子の1年は5分の1、50歳の方の1年は50分の1とすると

割合で20%と2%となり、自身の経験値の20%が今年1年に詰まっている訳で、理屈で言えば、50歳の2%

と比較で10倍長く感じられるという法則だそうです。

若い時は新しい事に興味を持ち刺激されて脳に吸収されて行くので、時間の経過が遅く感じる。

年齢を重ねると、生活に変化が乏しくなり、目にする新しい事柄に興味を持たなくなる、その行程が短くなるので

余計時間の経過が早いと感じる。

初めての道を通る際、行きは結構時間がかかったと感覚的に思いませんか?脳で多くの情報を取り組んでいるから。

同じ道で帰るとその情報は、既に処理されてしまっているので、距離変わらないのに早く帰れたと思うようです。

人は、生を受けた瞬間から、死に向かって時を重ねて生きていきます。

どんな生き方を選択しようとも自由です。「時間」も平等に与えられています。

「明日やればいいや」「何か気が乗らない」「気に入らないから辞めた」こんな事ばかりではないと思います。

楽しい事、好きな事してる時は、時間が過ぎるのが早いですよね。でも実際はとても貴重な時間を遣っています。

歳を重ねると、今までの経験から無難な方向とか、なるべく簡単な方法を選びがち、どうでしょうか?

少々面倒臭い事をしたり、行きと帰りの道を変えてみたり、脳を少しだけ刺激させてみませんか、筋トレも

同じように慣れてしまうと、良くて現状維持でほとんど落ちていくのではありませんか。

一歩を踏み出すのは、ちょっとした勇気が必要、きっかけなどタイミングもあるかと思います。

今まで自分が思い込んでしまっていて思考が止まってしまった事柄も、別の角度から見る機会があると

「なんだ、こんな事か」なんて事が、そこら辺で有るんではと考えます。

自然の前では無力ではあります、でも人間の想像を超える事象は数多く存在するものと思われます。

最初から「出来ない」「知らない」「やった事ない」の言葉を簡単に言わないで欲しいです。

すぐにあきらめないで下さい、例えそれが出来ない結果であったとしても、やった事は事実であり、

その姿勢は評価されて当然ですし、継続していれば、誰かの目には必ず留まるものと信じたい。