2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 success-p ブログ 生きてるだけで奇跡なのに あれもこれもって 立ち上がって、歩いて 「あれっ、何しに来たんだ?」って事。 アイドル見ても、同じ顔に見える。 昔の事は忘れないのに、最近の話題は頭に残らないって言うか、すぐ忘れている。 何時までも若いと思ってはいけない、出来る事と出来な […]
2025年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 success-p ブログ 日々の移ろいの中で、ゆるやかに流れて行く 最近 ドライバーさんから聞いた話 トラックもオートマチックが増えて、運転が楽になった分、ミッションタイプが 運転出来なくなる。また運転が下手に成って来たように感じると仰っていました。 また自身の怪我や病気なども、薬を常 […]
2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 success-p ブログ 読む度に号泣 どんな立ち所でもまだ大丈夫って 生きてさえいれば 「おかあさん、僕が生まれてごめんなさい」 「ははへの感謝を綴った詩に涙」というタイトルで石川県に住む主婦の投書が新聞に掲載され感動の輪が広がっています。 「美術館なんて趣味に合わないし、書道なんてつまらない・・・という […]
2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年2月23日 success-p ブログ 嫌いなものを無理に好きにならなくても、何とかなるようです。 半月前と、日が伸びてまいりました。今まで真っ暗でよく見えなかった物が、姿を現し、へえー、ここは○○店だったのかと 変に感心したり。何気ない通りにも、見え方が変われば、ちょっと楽しかったりする。 人間生きていると嫌なことが […]
2025年2月12日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 success-p ブログ 価値観は、当の昔に変わっているのに 気づきたくない人達 企業戦士という単語が日本の辞書から消えた。この言葉はもう99%の若者に通じないそうである。 正直言って我々世代の人間には、なぜこの言葉が通じないのか理解できない。読んで字のごとく。会社のために一生懸命働く人。 そのままじ […]
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 success-p ブログ 人事権を持っている 下から上を見て物を言ってる内は良かったが 引用 フリーメイソンが実在するかどうかは分かりませんが、世界を動かしている人間がいることは確かだと思います。 国連事務総長より、合衆国大統領より、もっともっと大きな権力を持った人たち。 彼らは金融を中心に世の中の出来事を […]
2025年1月25日 / 最終更新日 : 2025年1月25日 success-p ブログ 記憶と経験は、脳では無く、種ごとサーバのような場所に保存されてる? まだ体力があるうちに行ってみたい場所がある。 何かの番組で紹介されていたものですが、もう2年の歳月が流れて 未だ行けて無くて、体力の衰えは甚だしく、焦りを感じている。 奈良県吉野郡天川村にある 「大峯山寺」 で、女人禁制 […]
2025年1月14日 / 最終更新日 : 2025年1月14日 success-p ブログ 「あかさたなはまやらわ」の法則 <あ> 焦らずに取り組み続ける事 <い> 今の自分を認める事 <う> 疑うよりも信じる事 <え> 遠慮しない事 <お> 思ったことはすべてやる事 <か> 外見だけで判断しない事 <き> 奇跡が […]
2025年1月6日 / 最終更新日 : 2025年1月6日 success-p ブログ 孤として過ごしてみる 少しだけでも自由に 人に気を遣わずに 新年早々から こんな思いも如何でしょうか。 ひとりぼっちは寂しいけれど一人になりたい時だってあります。泣きたいとき、リラックスしたいとき、落ち込んでいるとき。 そんな時はもちろん誰かと一緒にいたくなる事もあります。いつも […]
2024年12月30日 / 最終更新日 : 2024年12月30日 success-p ブログ 案外、オッサンたちがこの地域の希望かも知れない 01.自分の若いころと比べ、つい若い世代の仕事のやり方に口出ししてしまう 02.つい自分の体験談や自慢話をしてしまう 03.以前の人間関係を引きずり、昔の部下や後輩に、命令口調で話してしまう 04.経験が豊富にあるので、 […]