カチカチのアイス 新幹線の車内販売も時代の流れか 

女性リーダーが増えて来れば、紛争なども話し合いで解決する事もあるだろうと期待しているが、

男性社会が長く、力の保持が体制を構築してきた歴史から中々難しいのかなと感じる場面があった。

ロシアのプーチン大統領が女性だったら、ウクライナとの戦争はどうなっていたんだろうか。

自国防衛であれば、損害を被る立場ならやっぱり武力を行使するのだろうか。

じわじわと私たちの生活にもあらゆる方面から影響が出ています。話合いではもはやダメで

長期戦の体力勝負であれば、今後も我慢を強いる生活が待っていそうだ。

先日の日大の件でも、トップを変えただけでは、体制はなかなか変われないのだなあと再確認する。

巨大組織では、構築された関連性を継続したい側と事なかれ主義的な穏健派が同居してますので、

やっぱり利害が一致していないと正義だけでは上手く行かないのだなあと報道を見てて実感しました。

本人は覚悟を持って就任されたと思うのだが、内部から見れば、余計な事するなよ、触れる範囲で

改革して下さいねとか無言の圧力があったのでしょう。有名どころのスポーツ部関係は、情報すら

持ち合わせていなかったんだろうな、蚊帳の外の感じがよく会見で出てました。

学校だけでなく、社会や企業でも大手になればなる程あるのだろうね。政治家でもそうですから。

テレビドラマで観る、胸がすく様な展開は現実では皆無、創作の仲で楽しむだけでしょうかね。

核のボタンで終結となったら、歴史は繰り返し、学習していない78年になってしまうなあ。